2025年7月の資産状況とトレード成績
7月の資産状況とトレード成績。旅行とOSED再受験をしてた月だった。 Contents1 貸借対照表2 損益計算書2.1 トレード結果3 まとめ 貸借対照表 7月の貸借対照表はこんなかんじ。先月と比較すると大体30万のマ…
7月の資産状況とトレード成績。旅行とOSED再受験をしてた月だった。 Contents1 貸借対照表2 損益計算書2.1 トレード結果3 まとめ 貸借対照表 7月の貸借対照表はこんなかんじ。先月と比較すると大体30万のマ…
10月の資産状況とトレード成績。OSEP試験を受けて落ちて、スマホ変えたりやってなかったゲームを4本位クリアした月だった。 Contents1 貸借対照表2 損益計算書2.1 トレード結果3 まとめ 貸借対照表 10月の…
Contents1 背景というかなんというか2 CISSPとは3 情報収集4 勉強方法5 結果とか感想とか6 次の予定 背景というかなんというか 転職を考え始めた。正直ぬるま湯の社会人生活を送ってきたので、大したスキルも…
2022年は本当に色々あった年だった。ここ数年では一番色々頑張った年だったと思う。2023年も負けじと頑張ろう。 Contents1 2022年の振り返り1.1 経済面1.2 社会面1.3 健康面2 2023年の抱負2….
Contents1 背景というかなんというか2 CEH(Certified Ethical Hacker)とは3 情報収集4 勉強方法5 結果とか感想とか6 次の予定 背景というかなんというか 転職を考え始めた。正直ぬる…
どうやら安全確保支援士に合格したようなので勉強方法や個人的なコツなどをつらつらと。受験申込自体は3回目だが、ちゃんと受験したのは今回が初。1回目はコロナで中止になって、2回目は全く勉強しなかったため受けなかった。その結果…
Contents1 背景というかなんというか2 Comptia PenTest+とは3 勉強方法4 結果とか感想とか5 次の予定 背景というかなんというか 転職を考え始めた。正直ぬるま湯の社会人生活を送ってきたので、大し…
Contents1 背景というかなんというか2 Comptia Cysa+とは3 勉強方法4 結果とか感想とか5 次の予定 背景というかなんというか 転職を考え始めた。正直ぬるま湯の社会人生活を送ってきたので、大したスキ…
2022年は色々と意欲的に行こうと思ってるので、2021年を振り返りつつ、2022年の計画を立てる。 Contents1 2021年の振り返り1.1 経済面1.2 社会面1.3 健康面2 2022年の抱負2.1 経済面2…
Contents1 背景というかなんというか2 Comptia Security+とは3 勉強方法4 結果とか感想とか5 次の予定 背景というかなんというか 時は2021年10月末、そうだ京都行こう。くらいの感覚で、そう…