8月に読んだ本:10冊
8月といえば夏休み。夏休みといえばゲーム三昧。社会人に成ってもゲームするんだ!とか思ってたら夏休みが盆休みしかなくてがっかりした思ひで… そんな8月に読んだ本の紹介です。 Contents1 道は開ける | D・カーネギ…
8月といえば夏休み。夏休みといえばゲーム三昧。社会人に成ってもゲームするんだ!とか思ってたら夏休みが盆休みしかなくてがっかりした思ひで… そんな8月に読んだ本の紹介です。 Contents1 道は開ける | D・カーネギ…
遠い昔のように感じる7月。 6月に通勤先が変わった影響で電車で本を読むことができなくなり読んだ冊数はまさかの4冊… 意図的に読書の時間を作る必要に気付いた月ですね。この月から休みの日にカフェで本を読んだりするようになりま…
2018年6月に読んだ本の紹介です。 Contents1 この世でいちばん大事な「カネ」の話 (角川文庫) | 西原 理恵子2 ずば抜けた結果の投資のプロだけが気づいていること 「すごい会社」の見つけ方 (幻冬舎新書) …
今年の目標の一つに月10冊本を読むという目標を掲げました。 目標を掲げても振り返りをしなければ意味がありません。 そこで毎月の読んだ本の記録を残したいと思います。 では2018年5月に読んだ本の紹介をします。 Conte…
どうもカフェでの読書が思いのほか捗ることを発見した黒鳥です。 すごい集中できますねあれ。 他にすることないっていうのはすごい大事だなあと。 というわけでカフェで「ゼロ秒思考」という本を読んだのですが、これが…
どうも最近書評の難しさに困惑している黒鳥です。 インプットに比べてアウトプットってすごい難しいよね… とうことで「お金原論」の書評です。 Contents1 著者はどんな人?2 どんな本?2.1 7つのお金の教養2.1….
どうも最近のもっぱらの楽しみが寝ることな黒鳥エリオです。 二度寝は人類史上最高の快楽です。どんな快楽も二度寝には勝てないと思います。まじで(真顔) まぁそんなことはさておき、今日は最近読んだ「金持ち父さん 貧乏父さん」の…
どうも、研修中にも関わらず早速反省文を書かされた黒鳥エリ男です。 ここで書いたにも関わず、早速へまをしでかしてしまいました。 まぁそんなことはさておき、今日は最近読んだ「私の財産告白」の紹介をします。 Contents1…