2019年3月のトレード成績(実現ベース)
気づいたら社会人二年目に突入していた黒鳥です。もう一年たってしまったのか… というわけで3月分のトレード成績です。 Contents1 結果1.1 合計損益2 トレードの反省点2.1 悪かった点2.2 今後の課題3 まと…
気づいたら社会人二年目に突入していた黒鳥です。もう一年たってしまったのか… というわけで3月分のトレード成績です。 Contents1 結果1.1 合計損益2 トレードの反省点2.1 悪かった点2.2 今後の課題3 まと…
どうも最近PCが立て続けに壊れ、仕事も忙しい黒鳥です。やるべきことが多すぎてパンクしそうです。 というわけで、2月分のトレード成績です。 Contents1 結果1.1 合計損益2 トレードの反省点2.1 よかった点2….
どうも最近ついに朝筋トレを始めた黒鳥です。早起きもできて、仕事後に筋トレ行かずにすむのでいいことづくめですよ。ほんとに。 というわけで新年最初の月のトレード成績です。 Contents1 結果1.1 合計損益2 トレード…
どうも昔はファンダメンタル投資マンセーだったのに絶賛テクニカル投資に鞍替え中の黒鳥です。 テクニカルは統計的に云々ありますが、ファンダメンタルひどいのに上がる銘柄は上がりますからね。実際のところファンダもテクニカルも大差…
新年あけましておめでとうございます。今年も1年よろしくお願いいたします。今年は本業ほどほどにブログ更新、投資、副業頑張っていきます! それにしても最近の相場環境がレベル高すぎですね。まぁ相場云々語る前に自分のレベルが低す…
どうも11月からトレードを始めてみた黒鳥です。投資自体はやっているし、デイトレードも遊びでやったことはあるのですが、しっかりやり始めたのは今回が初めてです。 それに今回は現物の株とかではなく先物取引を始めてみたんですよ。…
不労所得がある状態 実はサラリーマンの出口として一番多いのはこれじゃないでしょうか。 というのもサラリーマンの信用を活かして不動産投資家になる人が多いから。ではなくほとんどのサラリーマンが定年まで働いた後で年金という不労…
今年は本格的に投資を始めようと思っています。 そこでどんな投資があるのか、どれに対して投資するのがいいのか、そもそも投資とはなにかを少し整理してみます。 投資と聞くとギャンブルを思い浮かべる方も多いかと思います。 昔は自…