2018年度8月の資産状況
どうも最近インプット過多なんじゃないかと気づき始めた黒鳥です。 インプットばかりでは頭でっかちの理論化になってしまう… いっぱいアウトプットして実践家にならねば… というわけで8月の財務諸表です。 貸借対照表 8月の貸借…
どうも最近インプット過多なんじゃないかと気づき始めた黒鳥です。 インプットばかりでは頭でっかちの理論化になってしまう… いっぱいアウトプットして実践家にならねば… というわけで8月の財務諸表です。 貸借対照表 8月の貸借…
どうもついに残業を体験した黒鳥です。 残業をしてわかりましたが、残業をするとその日は何もできないというのは本当ですね。 疲れて寝ちゃって何もできないですね、あれ。 貸借対照表 今月の貸借対照表はこのようになりました。 先…
時間がたつのは早いもので、社会人になってからもう三か月が経とうとしています。 当初の心意気はどこへやら…日々を無為に過ごしている黒鳥です。 さすがにこれではいかんと思う(だけの)日々です。 そこで今日は当初の目標通り、自…
投資にも自身の経済状況把握にも役立つ財務諸表。 本日は、前回詳しく説明しなかった貸借対照表と損益計算書を見ると何がわかるのかを詳しく見ていきたいと思います。 Contents1 簡単なおさらい1.1 貸借対照表1.2 損…
どうも黒鳥エリ男です。 今日は経済的生存戦略の一つとして、財務諸表を理解したいと思います。 とはいっても、まずは財務諸表を見たときに拒絶反応を示さないぐらいのレベルを想定しています。(というか自分がそのレベルです。) ま…