どうも36協定を超える勢いで残業している黒鳥です。
残業し過ぎでなんにもやる気でないですね。それに最近毎日眠気とだるさがありヤバそうです。フレックスなので残業0にやろうと思えばできますが、無理そうという…。
残業しないように頑張っていたのに無能のせいで残業せざるを得ないとか本当にやめてほしいものです。
というわけで6月のトレード成績です。
結果
合計損益
6月の損益はこんな感じでした。

合計損益はマイナス5千円。二ヶ月連続でプラスでしたがマイナス転落してしました。実は今月の途中まで利益が出ており、その段階ではトレードを始めてからの損益がトータルでプラスという状況だったのですが、最終的にはマイナス幅増加となってしまいました。
6月のトレードは全体的にパットしなかったです。3回仕掛けて、1勝2敗でした。1勝したトレードも利益を損失になってるので手放しでは喜べないという…
トレードの反省点
悪かった点
仕掛けるタイミングが悪いですね。そもそも仕掛ける回数が少ないのは仕掛けるタイミングを見定めているからですが、この勝率はひどいの一言につきます。
今回の敗因は複数ありますが、ブレイク失敗の回数を見ていない、上値切り上げ下値切り下げを見ていないなど、基本的な部分ができていないことです。
兎にも角にもチャートを見た経験が少ないのかなと感じます。日経先物だけだとどうしても見れるチャートの形も限られているので個別株や為替も見るべきなんだろうなぁ。
良かった点
ないなぁ。
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負け無しとはよく言ったもので今回の勝ちは見返すと不思議な勝ちなのでいいところが本当にない…。
今後の課題
実践が足りていないことですね…。となるとひたすら実践する必要がありますが、現在の先物6枚だと少しリスクが大きめですね。やはり低位株でチャート見ながらチャートの勉強と低位株の勉強を同時にするのが最強なのか。しかし仕事が忙しすぎて勉強の時間がないという。。。
まとめ
実は今月もすでにマイナスとなっており、仕事も相まってなかなかにメンタルが来てます。いろいろ解決するためにも仕事どうにかしないとなぁ。
ではまた!
コメントを残す