7月の資産状況とトレード成績。
ひたすらゾンビゲーしてた月だった。
貸借対照表

7月の貸借対照表はこんなかんじ。
先月比で40万のプラス。
株式、仮想通貨の上昇が大きく貢献した。
損益計算書

病気が発覚してちょくちょく通院した関係で健康がちょっぴり高い。
3割負担だから実際は5万行ってると思うと保険は偉大。
その他、6月に出勤がや出張が多かった関係で通勤費が収入に計上。
実際の出費はこれから請求されるから8月か9月は大きく出費になる。
正直実態と計上月が大きく異なるのは気持ち悪いからやめてほしい。
トレード結果
7月からトレード再開しようと思ってたけど全然できなかった。
1回死ぬのかなと思うとどうしてもやりたかったことを優先して積みゲー消化に走ってしまった。
なんならゲームにのめり込みすぎて私生活に支障が出るレベルでしてしまった。
そのせいで7月の記録を9月現在書いている始末。
ただその熱も今ようやく収まったので9月こそはトレードする。
まとめ
正直ゲームに走ってしまった原因にCEHの勉強がある。
CEHがあまり日本で有名でない関係で日本語の本がなく、仕方なく英語の本を翻訳しながら読んでた。
ただあまりにも内容がつまらなすぎて、翻訳しながらの手間も合わさりゲームに走ってしまった。
そうしたらこのゲームもできずに死ぬのかなとなってしまいずるずると。
非常に億劫だが、のちのOSCP受験のため?にもCEHの勉強を再開しよう。
コメントを残す