2021年9月の資産状況とトレード成績

9月の資産状況とトレード成績。
先月までの反省からゲームをする時間を徐々に減らして、
結果睡眠時間が爆上げした日々だった…
どうしてこうなった。

貸借対照表

9月の貸借対照表はこんなかんじ。
先月比で大体7万のプラス。
損切りできていない株式はほぼ横ばいとなり、仮想通貨が10万円近く減った感じ。
今の所の最高資産額が2021/4末の1,119万だから大きく株式や仮想通貨の下落がなければ
10月には最高資産額更新ができそう。
給与が安定的に積みあがるのはやはり強い。

損益計算書

収支はこんなかんじ。
給与が2020/1ぶりに手取りで20万を切った。
多少なりとも昇進、給与上昇しているはずだが、手当なし、残業なしだと手取り20万超えないのかと軽く絶望。
それなりにホワイトなところにいると思ってるけど、成長してないし、やっぱ転職を視野にスキル向上目指して自分を追い込んでいく必要があるなと思う今日この頃。

トレード結果

合計損益

合計損益は±0。
ひたすら塩漬け。

トレードの反省点

今月も全くトレードしなかった。
ただ手法が確立できていない以上闇雲に仕掛けなったことはプラス。
手法については先月の反省点の
①エッジを仮定で見つける→②エッジを用いた手法を策定→③検証
というフローが進んでいて、現在検証の段階。
最初の手法が1/3くらい検証が済んだ段階で想定損益がほぼ±0から若干マイナスだったので一旦凍結。
次に過去に検証した手法を再度見直して、検証したところ結構良さそうな結果になったので2021年で実施していた場合の検証を次にする予定。
問題なくエッジがあるようであれば少額で運用を開始したい。
なんとか12月までには2021年の検証を完了させられたらいいなぁ。

まとめ

給料は減ったが先月から少しずつ私生活は改善してきている。
給料に一喜一憂しなくて済むようがんばろう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です