9月の資産状況とトレード成績。
手術に向けて色々動いた月だった。
貸借対照表

9月の貸借対照表はこんなかんじ。
先月比で10万いかないくらいのプラス。
仮想通貨は相変わらず減少傾向、株式も減少、給与でなんとかプラスになった感じ。
資産1400万には少し届かなかったが、10月には届きそうな雰囲気。
損益計算書

あまり大きな出費はなし。
強いて言えば手術に向けて通院が多く治療費が1万程度。
あと給与をしっかり確認したらある月を境になぜか給与が5万円増えていた。
しかし理由が分からない。
評価が反映されたのかもしれないが、いきなり5万上がるのはさすがに高すぎだし、いったい何なんだろうか。
トレード結果
ノートレード。
まとめ
淡々と手術に備えた月だった。
通院回数が多いと年休取得が多くなって面倒なことこの上ない。
また親族の入院も相まって人生で一番病院に行く回数が多かった月かもしれない。
その他CEHの勉強をぼちぼちと。
在宅勤務で暇なときはネットサーフィンとかして遊んでたけど、資格の勉強に時間を回すことを覚えた。
遊ぶよりは資格の勉強してスキルアップする方がよほど健全だし会社も許してくれるだろう。
コメントを残す